鍵アイコン 森林組合の方はこちら

森林経営管理制度

本文

地域と共に築く森林の未来

森林整備部_森林経営管理制度

森林経営管理制度は、経営管理が行われていない森林を市町村が仲介役となり森林所有者と民間事業者をつなぐことで適切な経営管理を行う制度です。森林整備部は、全体計画策定から意向調査、現地調査、境界明確化、集積計画策定まで市町村に技術的支援を提供します。

また、令和3年度から岐阜県より「地域森林管理支援センター」を受託し、森林経営管理制度を担う市町村を支援するため、様々な業務に取り組んでいます。

森林経営管理制度

森林経営管理制度の概要

森林経営管理制度は、未整備森林について、市町村が森林所有者に経営管理の意向を調査し、林業経営に適した森林は地域の林業経営者に再委託するとともに、林業経営に適さない森林は市町村が公的に管理をする制度です。
森林整備部では、全体計画の策定(意向調査の事前準備)から、意向調査、現地調査、境界明確化、集積計画の策定まで森林経営管理制度に関する業務を市町村等から受託し、技術的支援を行っています。

森林経営管理制度に関わる業務事例

事業事例の登録はありません。

森林経営管理制度に関わる業務実績(過去六年)

年度業務内容実施地区数実施数量発注者
令和6年度森林調査・施業計画の策定など7地区(4市町村)116.26ha市町村・森林組合
令和6年度集積計画案の作成6地区(2市町村)178件市町村・森林組合
令和6年度森林境界明確化9地区(5市町村)312.85ha市町村・森林組合
令和6年度意向調査17地区(7市町村)911.57ha
718名
市町村・森林組合
令和5年度森林調査・施業計画の策定など7地区(5市町村)174.45ha市町村・森林組合
令和5年度集積計画案の作成6地区(2市町村)225件市町村・森林組合
令和5年度森林境界明確化9地区(3市町村)296.64ha市町村・森林組合
令和5年度意向調査12地区(6市町村)766.25ha
729名
市町村・森林組合
令和4年度森林調査・施業計画の策定など7地区(5市町村)202.48ha市町村・森林組合
令和4年度集積計画案の作成6地区(2市町村)300件市町村・森林組合
令和4年度森林境界明確化2地区(2市町村)155.49ha市町村
令和4年度意向調査15地区(7市町村)977.31ha
1221名
市町村・森林組合
令和4年度全体計画1市町村市町村
令和3年度森林調査・施業計画の策定など8地区(4市町村)244.41ha市町村・森林組合
令和3年度集積計画案の作成5地区(2市町村)88件市町村・森林組合
令和3年度森林境界明確化2地区(1市町村)64.2ha市町村
令和3年度意向調査6地区(5市町村)356.4ha
291名
市町村・森林組合
令和3年度全体計画2市町村市町村・森林組合
令和2年度森林調査・施業計画の策定など5地区(3市町村)112.6ha市町村・森林組合
令和2年度集積計画案の作成1地区(1市町村)1件市町村
令和2年度意向調査3地区(2市町村)199ha
159名
市町村・森林組合
令和2年度全体計画1市町村市町村
令和2年度事前調査1地区(1市町村)市町村
令和元年度森林調査・施業計画の策定など1地区(1市町村)25.3ha市町村
令和元年度集積計画案の作成1地区(1市町村)6件市町村
令和元年度意向調査2地区(1市町村)57.6ha
28名
市町村
令和元年度森林情報整備1市町村市町村
令和元年度事前調査1地区(1市町村)市町村

業務実績集計(令和元年度~令和6年度)

業務内容実施地区数実施数量
森林調査・施業計画の策定など35地区(8市町村)875.5ha
集積計画案の作成25地区(2市町村)798件
森林境界明確化22地区(6市町村)829.18ha
意向調査55地区(8市町村)3268.13ha
3146名
全体計画4市町村
森林情報整備1市町村
事前調査1市町村

地域森林管理支援センター

岐阜県森林組合連合会では、令和3年度から岐阜県より「地域森林管理支援センター」を受託し、森林経営管理制度を担う市町村を支援するため、様々な業務に取り組んでいます。

森林整備部においても、専門的な知識を活かし、市町村のサポートを行っています。詳しくは「地域森林管理支援センター」のページをご覧ください。